|
|
|
公的機関であり生活や地域に密着した郵便局の窓口やATMに置かれている封筒への広告掲載です。
その信用度、信頼度は抜群で掲載企業に高いイメージアップ効果が期待できます。
また、郵便局に行くたびに目にするため、広告としての訴求力も絶大です。 |
@全国の26,000局の特定郵便局で配布可能 |
A近所の郵便局で顧客の囲い込み |
Bご希望のエリアで配布。部数振り分け可能 |
C封筒の利用頻度は1日平均50枚〜100枚 |
D郵便局での配布なので信頼度が高い |
|
郵便局の強力なブランドイメージ
公的機関である「郵便局」から配布されるので信頼度、信用度が非常に高く、
「福祉寄贈広告」の形になりますので、広告主のイメージアップに結びつきます。 |
繰り返し視覚訴求できる広告です
現金封筒はATMや窓口に置かれ、郵便局を利用するたびに繰り返し視覚訴求ができるのです。
家庭やオフィスで利用者が持たれている限り会社名、商品名を強く印象付けます。 |
近隣の地域密着から広域の全国広告まで配布郵便局を指定できます
配布したい地域の郵便局を指定できますので、地元に密着した近隣の郵便局から、
他県および全国の郵便まで配布エリア・配布部数は自由に選べます。 |
他の広告と比較しても安い福祉寄贈広告料
一口当たりの福祉寄贈広告封筒代1万枚(約3ヶ月〜半年程)で3〜4万円/月
程度です。 |
他の広告媒体と違い他社の広告に埋もれることがありません
広告スペースは一社のみの専用スペースです |
|